ディープラーニングハンズオンセミナー
- 価 格
-
165,000円(税込)
/150,000円(税抜)
- コースコード
- RC0338
- 期 間
- 3日
- 時 間
- 09:30~17:30
特記事項
【受講者E-mailアドレス】へZoomに登録されているメールアドレスをご入力ください。
※オンラインに関するお問い合わせにつきましては、主催社(株式会社キカガク)よりご連絡いたします。
開催日程
開始日 | 会場 | キャンペーン | お申し込み |
---|---|---|---|
2025/07/23(水) | オンライン | ||
2025/08/27(水) | オンライン | ||
2025/09/24(水) | オンライン | ||
2025/10/29(水) | オンライン | ||
2025/11/26(水) | オンライン |
コース概要
機械学習・深層学習(画像処理・自然言語処理)の理論と実装をハンズオン形式で学ぶ講座です。
※このコースは株式会社キカガクが開催いたします。
受講案内はキカガク社から直接のご連絡となります。
到達目標
・深層学習の仕組みを理解し、実務での活用方法がイメージできる状態
・深層学習を使用した画像・⾃然⾔語処理と AI モデル構築を実装できる状態
・AI モデルの精度向上に向けた試行錯誤の方法を理解し、実装できる状態
前提条件
・AI に関する基礎知識
・Python による基礎プログラミング
・Python を使用した機械学習の基礎実装
※ 上記は事前学習でご用意しています。事前学習の実施は必須となっています。
(動画コンテンツ、申込み後配布)
対象者
・E資格を取得して、エンジニアとしてのキャリアを一歩先に進みたい方
・機械学習・ディープラーニングなどの AI 技術について、関連する数学も含めて体系的に学びたい方
・AI 案件を任されるようになり実務をこなすための基礎を身に付けたい方
コース内容
1日目
▪イントロダクション
・人工知能
・機械学習
・ディープラーニング
・教師あり学習
・学習と推論
・機械学習の開発フロー
▪ディープラーニングの数学
・ニューラルネットワークの構造
・順伝播の計算
・逆伝播の計算
▪PyTorch 入門
・順伝播の実装
▪PyTorch によるネットワークの学習
・データセットの準備
・データセットの分割
・ネットワークの定義
・逆伝播の実装
・ネットワークの学習
2日目
▪オープニング
・1 日目の振り返り
▪PyTorch Lightning による簡略化
・PyTorch Lightning とは
・ネットワークの定義と学習
・評価指標の算出とログの記録追加
・検証データとテストデータに対する評価の追加
▪分類のタスクで演習
・早期終了の実装
・精度向上の実装
・学習済みモデルを使用した推論
▪画像処理の基礎
・Pillow、OpenCV の紹介
・フィルタ処理
▪画像処理の理論
・画像データの基礎
・CNN 以前の画像処理
・畳み込みの計算
・パディング処理
・プーリングの計算
・CNN の流れ
▪画像分類
・データセットの準備
・畳み込み処理の実装
・プーリング処理の実装
・ベクトル化の実装
・CNN の定義と学習
・学習済みモデルの保存と推論
▪(補足)性能改善
・転移学習とファインチューニング
・データ拡張
3日目
▪オープニング
・2日目の振り返り
▪時系列解析の理論
・時系列データの基礎
・時系列データに対する未来予測の考え方
▪(補足)統計モデル
・時系列データの取得
・Prophet を使用した時系列解析
▪再起型ニューラルネットワークの実装
・部分時系列の作成
・LSTM を使用した株価予測
▪自然言語処理の理論
・自然言語処理とは
・カウントベース手法の理論
▪自然言語処理の実装
・形態素解析
・名刺抽出の実装
・特徴量変換の実装
▪文書分類
・データセットの準備
・形態素解析と特徴量変換
・ネットワークの定義と学習
・自然言語処理の特徴量を変更しての実装
▪アウトロダクション
・おすすめ学習書籍やコンテンツの紹介
・スキルチェックテスト
・アンケート
※ 研修の効率化を考慮し、コース内容が部分的に変更になる場合がありますので、予めご了承下さい。
注意事項
●オンライン研修ではZoomを使用します。
質問・エラー対応のため、事前にチャットグループへ登録を行います。
【受講者E-mailアドレス】へZoomに登録されているメールアドレスをご入力ください。
Zoomへのアカウント登録がまだの方は事前にご登録お願いいたします。
●実施環境
講義受講には以下の環境を利用します。
・Google Chrome ブラウザ
・Zoom
・Microsoft Azure
それぞれ以下にてご案内しておりますのでご確認ください。
http://goldenrod-wren-7d3.notion.site/_-7e315c5137fd4562afa06d837f494847?pvs=4
●ディスプレイ:2 画面推奨
●Web 教材
※ 講義内で当日に配布
●プラットフォームへの登録について
コースへお申込をされますと、キカガク社が管理するプラットフォームに以下の情報が登録されます。
なお、プラットフォームへ登録された情報は、受講連絡、お問合せ対応、修了状況の確認等に利用いたします。
【登録される情報】
・申込者氏名
・申込者メールアドレス
・会社名
・住所情報
・電話番号
●E 資格について
本コースは E 資格認定プログラムです。
E 資格のご受験には本コースの受講後ご受講生ご本人による申請によって付与される動画コンテンツ及び事前確認テストの受験と合格が必要です。
▼ E 資格受験要件
・E 資格事前確認テストの合格
関連コースを見る
コースコード | コース名 |
---|---|
RC0336 | 機械学習実践コース |
こんなご要望にもおこたえします
見積もりを発行してほしい
見積書の発行は可能です。発行方法は以下のとおりとなります。
- お申し込み前に、見積書を希望される場合
コース名、日程、人数をご記入のうえ、「問い合わせフォーム」にてお問い合わせください。> 問い合わせフォーム - お申し込み時に、見積書を希望される場合
「コースお申し込み」フォームの「備考欄」に「見積書発行希望」とご記入ください。
適格請求書(インボイス)に対応していますか?
対応しています。
- 適格請求書発行事業者登録番号:T8010001012283
- 請求書の主な記載内容:適格請求書発行事業者の登録番号、適用税率、税率ごとの消費税額等
※消費税は税率毎の合計金額に対して計算します
自社向けに、日程や内容の一部を変更して開催したい
ご要望に合わせた内容でカスタマイズしたコースを開催できます。 事前に、弊社の経験豊富なコンサルタントが、お客様のご要望をおうかがいし、最適なトレーニングをご提案いたします。 詳細は、お気軽にお問い合わせください。> 問い合わせフォーム
講師に来てもらい、自社の会議室などを会場にして開催したい
お客様のご指定場所でのコース実施ができます。機材の準備から講師の派遣まで、弊社ですべて行いますので、ご安心してお任せください。
詳細は、お気軽にお問い合わせください。> 問い合わせフォーム
お問い合わせ
研修受講に際して疑問・不安・ご希望などをお伺いし、ご案内いたします。お気軽にお問い合わせください。