- エディフィストラーニング TOP
- RC0065 技術文書作成
- RC0065
技術文書作成
-
- 2日
- 9:30~17:00
- 100,000円
- 会場が「遠隔研修(スタジオ1)」と記載されている日程については、オンラインライブでの開催となります。
詳細は「注意事項」の項目をご覧ください。

要求仕様書、システム提案書、マニュアル、報告書、技術論文等の「技術文書」を作成するための体系的な方法と知識を習得します。
正確でわかりやすい技術文書とは何か、効率的な文書作成方法は何かについて、講義と多くの演習を交えて学びます。
特に演習では、グループ演習を多く取り入れ、同じ課題を複数の見方考え方で見直し、互いの改善点を全員で共有します。
グループ演習を繰り返す中で、より良い技術文書作成の方法論を身につけます。
- 特にございません
- 技術文書の作成能力を向上させたい方
- 技術文書のレビュー能力を向上させたい方
-
-
- 【目 標】
- ・ 構造化した技術文書を作成できる
- ・ 文書作成のための5つのステップを説明できる
- ・ より良い技術文書に改善するためのレビュー(見直し)ポイントを説明できる
【内 容】
≪1日目≫
● 参会者間の情報共有
・オリエンテーション
● 文書のプランニング
・文書作成のステップ
・要約の書き方
・タイトルの付け方
◆演習 文書作成と添削(要約)
● 文書の構造設計
・文書の構造化
・文書作成と添削(構造化)
≪2日目≫
● 文書の執筆
・明確な文章とは
・事実と意見の表現方法
◆演習 文書作成と添削(執筆)
● 文書の推敲(レビュー)
・推敲のポイントと留意点
・ビジュアル表現のポイント
◆演習 文書作成と添削(推敲)
● 総合演習
◆演習 文書作成
● 振り返りと総括
・振り返りと目標宣言
・総括
- 【オンラインライブ開催】 オンラインクラスにお申込みの方は、下記環境をご確認のうえ、お申込みをお願いいたします。
お申込みいただいた時点で、環境確認がなされたものと判断させていただきます。
●PCおよびインターネット環境はお客様にご用意いただきます。
●ZoomによるWeb会議システムを使用いたします。
Zoomソフトの導入は、お客様にて事前に済ませておいてください。
Zoomテストサイト
※上記は、必ず、トレーニングを受講する当日に使用する PC、および、トレーニングを
受講する場所(ネットワーク)で行ってください。
●通常業務で、文書を作成する際に使用するアプリ(例:Word, Excel, メモ帳他)をインストール
してください。
●コースで使用するテキストは、PDF等の電子テキストを使用いたします。
PDF版の電子テキストを閲覧するには「Adobe Acrobat Reader X 以降のバージョン」が必要です。
●演習回答は、Zoomのファイル転送機能を利用いたします。
●電子テキストを印刷される場合は、お客様にてご負担ください。
※PCからのアクセスを必須といたします。