- エディフィストラーニング TOP
- RC0324 デザイン思考によるイノベーション力向上研修(Basic)
- RC0324
デザイン思考によるイノベーション力向上研修(Basic)
-
- 2日
- 9:30~17:00
- 100,000円
- ●会場が「遠隔研修(スタジオ1)」と記載されている日程については、オンラインライブでの開催となります。
詳細は「注意事項」の項目をご覧ください。

モノがあふれ、機能や性能だけでは差別化できない時代となり、製品・サービス・事業が顧客の視点に立って考えられているかということが求められています。イノベーションの本質は技術革新ではなく、新しい満足を生み出すことにあります。
今求められているのは、顧客自身もまだ気づいていないニーズを掘り起こし、新しい満足を生み出す、本質的なイノベーションを起こすことにあります。
「デザイン思考」は人間を中心に考え、深いユーザーの理解を元にアイデアを発想し、アイデアをブラッシュアップしながら実現するためのマインドセット(考え方)とプロセスを示したフレームワークです。
本コースではイノベーションとは何か、デザイン思考のマインドセット、プロセスとは何かを演習を通じて学びます。
考え方や手法、ツールを学んだだけで、イノベーションを起こせるようになるわけではありません。
イノベーションとは何なのかを理解し、イノベーションを起こすためのフレームワークである、デザイン思考のマインドセット(考え方)、手法を学んだ上で、実際に職場や家庭でチャレンジし、経験を積み重ねていくことが重要です。
講師として、受講者の皆さんがチャレンジをするための準備として、マインドセットと手法をお伝えし、演習を通じて感じ取っていただくサポートができればと考えています。
特にございません
中堅層・若年層/イノベーション、組織改善に取り組みたい方
-
-
- 【目 標】
- ・ 「イノベーション」「デザイン思考」の定義、目的を理解する
- ・ デザイン思考のフレームワークの目的、意味を理解する
- ・ 活用するためのマインドセット、スキルを習得する
【内 容】
≪講義≫
■ デザイン思考とは
■ イノベーションとは
■ デザイン思考が求められる理由
■ デザイン思考のフレームワーク
○全体像
○4つのマインドセット
○3つのプロセス
≪演習≫
■ 潜在的ニーズを見つけるプロセス
■ 解決策を見つけるプロセス
■ 検証するプロセス
- 【オンラインライブ開催】 オンラインクラスにお申込みの方は、下記環境をご確認のうえ、お申込みをお願いいたします。
- ●PCおよびインターネット環境はお客様にご用意いただきます。
- ●【 OS 】:Windows 10以降 Mac OS 10.12以降
- ●【 ブラウザ 】Microsoft Edge, Firefox, Safari(Mac版のみ), Google Chrome, 各最新版
- ブラウザはGoogle Chrome、Firefoxを推奨します。
お申込みいただいた時点で、環境確認がなされたものと判断させていただきます。
●ZoomによるWeb会議システムを使用いたします。
Zoomの導入は、お客様にて事前に済ませておいてください。
Zoomテストサイト
※上記テストは、必ず、トレーニングを受講する当日に使用するPCおよび
トレーニングを受講する場所(ネットワーク)で行ってください。
- ※注意事項
演習でオンラインホワイトボードサービス miroを利用します。
あらかじめ、miro公式ページから登録し、動くことを確認してください。
(登録の際はGoogle chromeを推奨します。)
ブラウザ上で動作するためインストールは不要です。
既に利用されているかたは、以下の操作は必要ありません。
登録時にチームを作成するよう促されますが、以下のように入力してください。
Entry your team name:「temp」
Choose your role in a comapy:未入力
What's your company size?:「Only me」
●コースで使用するテキストは、PDF等の電子テキストを使用いたします。
PDF版の電子テキストを閲覧するには「Adobe Acrobat Reader X 以降のバージョン」が必要です。
●電子テキストを印刷される場合は、お客様にてご負担ください。